FPGA FM tuner

表面実装済みのFPGA FM tuner基板を御頒布いただき、部品実装、シャーシ加工などを行ないました。

ライブ録音など貴重な音源の多い NHK-FM のリスニング、エアチェックに活躍しています。

フロントパネル

リアパネル

内部

設計者の林さんから丁寧なコメントをいただきました。今後作成される方にとっ て有用な情報と思いますので、ご了解を得ましてこちらで公開させて頂きます。


ケースに入れると、基板単体で実験、測定していた時に比べ、若干ノイズレベ ルが上がることがあります。SW電源を内蔵した場合に、そのノイズの影響が出る ことがあるのと、以下の2つのことが大きく影響する場合があります。

  1. SPDIFの光コネクタをケースのパネルに取り付ける場合、光トランスミッタ のPLT133のピンのところ、最短でバイパスコン(100nF)を追加すること、 さらに直列にデカップリング用に22Ω程度の抵抗を入れることが重要です。 これを怠ると、PLT133への配線がノイズを撒き散らし、復調出力のノイズ の増加を経験しました。信号ラインは普通のシールド線で配線します。
  2. アンテナのFコネクタを背面パネルに出す場合、FコネクタのGNDを背面パネ ルから電気的に浮かせる方がノイズレベルを下げることができる場合が多 いです。これは、アンテナの接続を、背面パネルを経由せず、基板のFコネ クタに直接接続することで試すことができます。FPGA基板の電源電流は結 構ノイジーなので、基板側とアンテナコネクタの2点でケースのGNDに接続 すると、そのノイジーな電源電流がアンテナに分流することが発生するよ うです。ガラエポの基板の切れ端等で背面パネルのコネクタのGNDを絶縁す ると効果があります。
電源ですが、秋月にある7-8種の電源(ACアダプタ)をとっかえひっかえ試しまし たが、5.0V2.3Aの製品(600円)が、もっともノイズレベルが低く、このアダプタ なら、リニアの実験用可変電源で測定した時のSNと同等のSNが測定できます。ケー スに組み込む際、このアダプタをそのまま、両面テープでケースの中に貼り付け ている方も多いです。